2010.02/25(Thu)
恐怖の3分割、再び
さて、今日中古で買ったフェアリー企画のタイ海防艦「スリ・アユタヤ」ですが、箱を開けてビックリ。なんと、船体が三分割。別に破損しているわけではなく、レジンの歪みを防止するための仕様のようで。
先日、船体の歪みを直す途中で三分割してしまった「ガスコーニュ」の修復が終わったら、また船体のつなぎですか…。
いや、仮組みしたら、こじんまりとしているのに戦艦のように堂々とした艦容が気に入ったので、このまま時間が出来たら作ってしまいそうですが。排水量の似た、帝国海軍の夕雲級と比べてもホントに小さいのが、逆に愛嬌です。

4月の某展示会のテーマが、「模型でみる小国」のようなのでピッタリだし(ぼそ
先日、船体の歪みを直す途中で三分割してしまった「ガスコーニュ」の修復が終わったら、また船体のつなぎですか…。
いや、仮組みしたら、こじんまりとしているのに戦艦のように堂々とした艦容が気に入ったので、このまま時間が出来たら作ってしまいそうですが。排水量の似た、帝国海軍の夕雲級と比べてもホントに小さいのが、逆に愛嬌です。

4月の某展示会のテーマが、「模型でみる小国」のようなのでピッタリだし(ぼそ
スポンサーサイト
●
ツンドラッヘ | 2010.02.28(日) 00:12 | URL | コメント編集
●
個人的に、戦前・戦中のタイ軍ブームです。日本製兵器のユーザーで、かつ実戦に使用してますから。
3分割の船体は、以前の破損経験から何とかなりました。怪我の功名?というやつですね。
>レジン
オーダチェとか待ってますよ(ボソ
3分割の船体は、以前の破損経験から何とかなりました。怪我の功名?というやつですね。
>レジン
オーダチェとか待ってますよ(ボソ
●とうにご存知かもしれませんが
とうにご存知かも知れませんがS&Sというガレージキットメーカーからも良いタイ海軍艦艇キットがでています。(肝心のトンブリ級は生産調整中ですが)
http://www22.ocn.ne.jp/~seasky/factory/lineup1.html
品質は素晴らしいのでよかったら買ってみたら・・・っていうか夜想亭さんのメークロンの作例なんかがが見てみたいです。(実はすでにあったりして・・・)
http://www22.ocn.ne.jp/~seasky/factory/lineup1.html
品質は素晴らしいのでよかったら買ってみたら・・・っていうか夜想亭さんのメークロンの作例なんかがが見てみたいです。(実はすでにあったりして・・・)
binngenn | 2012.02.29(水) 21:13 | URL | コメント編集
●
メークロン探してみたら過去にありましたね。失礼しました。初めてここに来たんですがハイペースかつ良い出来の作例の数々、眼福でした。気が付いたら艦船模型のタグで見られる全ての記事に目を通してしまいました。。長いこと積んどくモデラーになってしまっているのですがやはり完成品に勝るものはありませんね。少し意欲がわいてきました。有難うございました。
binngenn | 2012.02.29(水) 21:42 | URL | コメント編集
●
このたびは、当サイトにお越しいただきありがとうございます。
S&Sの「トンブリ」はシャープな出来のようなのですが、入手難なのが惜しいですね。
私は基本素組みで、言われるほどペースが早いわけではないのですが、楽しんで記事を読んでくださればなによりです。気が向いたら、表のHPの方もご覧になってください。
S&Sの「トンブリ」はシャープな出来のようなのですが、入手難なのが惜しいですね。
私は基本素組みで、言われるほどペースが早いわけではないのですが、楽しんで記事を読んでくださればなによりです。気が向いたら、表のHPの方もご覧になってください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
三分割というのが恐怖ですが(><)
愛嬌のあるフネですね。これは見てみたいなぁ。
というか私もレジン積みを何とかしたい……